河野防衛大臣の動靜
2020(令和2)年8月
河野防衛大臣のグアム訪問
8月29日(土)、河野防衛大臣は、米國グアム準州を訪問し、アンダーセン空軍基地においてエスパー米國防長官と會談を行いました。
また、同基地內における在沖海兵隊のグアム移転事業の現場を視察しました。
レイモンド米宇宙軍作戦部長による表敬
8月27日、河野防衛大臣はレイモンド米宇宙軍作戦部長の表敬を受けました。両者は宇宙分野における取組や日米防衛協力について意見交換を行いました。
航空総隊司令部視察
8月22日、河野防衛大臣は、航空自衛隊橫田基地を訪れ、航空総隊司令部にて弾道ミサイル防衛(BMD)の訓練を視察しました。また、基地の隊員に対する訓示を行ったほか、シュナイダー在日米軍司令官と意見交換を行いました。
航空総隊司令部は、航空自衛隊の戦闘機、高射、警戒管制及び救難などの部隊を指揮する組織であり、航空総隊司令官はBMD統合任務部隊指揮官として対応にあたります。航空総隊司令部及び関連部隊は、米軍との情報共有?連攜強化を目的に、平成24年に府中基地から米軍橫田基地へ移転しました。
株式會社IHI瑞穂工場の視察
8月17日、河野防衛大臣は、自衛隊の航空機のエンジン生産?整備を擔うIHIの瑞穂工場を視察しました。大臣は、同社の航空?宇宙?防衛事業について説明を受けたほか、戦闘機用試作エンジン(XF9)、航空自衛隊のT-4やF-35のエンジンを視察しました。
部隊視察(陸自與那國駐屯地?宮古島駐屯地、空自宮古島分屯基地)
8月8~9日の間、河野防衛大臣は、陸上自衛隊與那國駐屯地?宮古島駐屯地、航空自衛隊宮古島分屯基地を訪れました。
與那國駐屯地では、與那國沿岸監視隊の警戒監視狀況について説明を受け、宮古島駐屯地では、施設を視察し、若手自衛官と懇談したほか、隊員への訓示を行いました。 また、航空自衛隊宮古島分屯基地を訪れ、警戒?監視狀況について説明を受けたほか、施設を視察しました。
南西地域に所在する各部隊では、平素から24時間365日、不斷の警戒監視及び対領空侵犯措置を支えるための警戒監視に當たっています。
空自百里基地視察
8月5日、河野防衛大臣 は航空自衛隊百里基地を訪れ、航空自衛隊の戦闘機F-2を搭乗視察しました。また、百里基地の隊員に対し、訓示を行いました。
百里基地は首都圏で唯一、戦闘機(F-2及びF-4EJ改)を運用する部隊が所屬しており、一千數百名の隊員が、365日、不斷の警戒態勢を維持しています。また、災害発生時には、被害情報収集、人命救助、空中輸送等、様々な活動を行っています 。
海上自衛隊舞鶴地區視察
8月2日、河野防衛大臣は、海上自衛隊舞鶴地區を訪れ、東郷邸や弾薬補給所などの施設を視察しました。また、今後の自衛隊を支える若手自衛官と懇談を行ったほか、隊員に対して訓示しました。
舞鶴地區は不審船の活動にも対応可能なミサイル艇や、弾道ミサイルにも対応可能なイージス艦も配備されており、日本海における海上自衛隊の最重要拠點となっています。