河野防衛大臣の動靜
2020(令和2)年3月
警戒航空団新編行事
3月29日、河野防衛大臣は、航空自衛隊浜松基地において警戒航空団新編行事に出席しました。 警戒航空団は、早期警戒機E-2Dや早期警戒管制機E-767などにより、地上の警戒管制レーダーで監視することが困難な空域の警戒監視などを行う部隊です。
大臣の部隊視察:陸自大宮駐屯地
3月28日、河野防衛大臣は、陸上自衛隊 大宮駐屯地を訪れ、同駐屯地に配備されている、94式除染裝置をはじめとする化學?生物?放射性物質?核(CBRN)対処のための裝備品などを視察しました。
防衛大學校の卒業式出席
3月22日、河野防衛大臣は、安倍內閣総理大臣とともに防衛大學校卒業式に出席し、卒業生約500名に対して訓示を行いました。卒業生は、今後、陸?海?空自衛隊の將來を擔う幹部自衛官として、全國の各部隊において、それぞれの任務にあたります。
高等工科學校の卒業式出席
3月20日、河野防衛大臣は、陸上自衛隊高等工科學校卒業式に出席し、3年間の規律正しい団體生活を終え、逞しく成長した卒業生約300名に対して訓示を行いました。卒業生は、今後、全國の陸上自衛隊の各部隊において、技術を活かして任務にあたります。
英國際戦略研究所IISS所長の當省訪問
3月23日、河野防衛大臣は、英國際戦略研究所(IISS)ジョン?チップマン所長による表敬を受け、安全保障課題に関する國際的な議論に対してIISSが果たす重要でユニークな役割について意見交換を実施しました。
護衛艦「まや」引渡?自衛艦旗授與式
3月19日、河野防衛大臣 は護衛艦「まや」の引渡?自衛艦旗授與式に出席しました。
本式典では、造船所で建造された艦艇が防衛省に引き渡され、艦尾に自衛艦旗を掲揚します。
護衛艦「まや」は、今後、海上における公共の安全と秩序の維持のための任務に従事します。
空自大滝根山分屯基地、三沢基地、下北試験場の視察
3月14~15日、河野防衛大臣は、空自大滝根山分屯基地、空自三沢基地及び防衛裝備庁下北試験場を訪れ、施設等を視察しました。
大滝根山分屯基地は、警戒監視レーダーを裝備するレーダーサイトとして、24時間體制でわが國周辺空域の警戒監視などを実施しています。
三沢基地には北部航空方面隊司令部等が置かれており、F-35A戦闘機やE-2D早期警戒機など航空自衛隊最新の裝備が配備されています。
下北試験場は実射や実爆を伴う火器?弾薬類の性能に関する試験を行っています。
陸上裝備研究所の視察
3月8日、河野防衛大臣は、防衛裝備庁陸上裝備研究所を訪れ、耐爆?耐弾に関する研究などを視察しました。陸上裝備研究所は神奈川県にある防衛裝備庁の研究施設であり、火器、弾火薬類、車両などに関する研究を行っています。
防衛醫科大學校醫學科?看護學科卒業式
3月7日、河野防衛大臣は、防衛醫科大學校醫學科?看護學科卒業式に參列し、卒業生に対する訓示を行いました。本年度は184名が卒業し、今後は 防衛省?自衛隊の衛生の根幹として活躍することが期待されます。 なお、今回の卒業式については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、父兄の皆様及び部外來賓の方々の參列をご遠慮いただきましたことについて、ご理解を頂きたいと思います。
ワシントンDC日米協會會長の大臣表敬
3月6日、河野防衛大臣は、ライアン?シェイファー?ワシントンDC日米協會會長による表敬を受け、日米同盟の強化に顕著な功績のあった個人?団體を表彰するマーシャル?グリーン賞を贈呈されました。
自衛隊高級課程合同卒業式
3月6日、河野防衛大臣は、自衛隊高級課程合同卒業式に參列し、約1年に渡る高級課程を終えた幹部自衛官等48名に対し、今後各自衛隊の上級部隊の指揮官あるいは高級幕僚として、より一層職務に精勵するよう訓示を行いました。
河野大臣部隊視察(陸自國分駐屯地、海自鹿屋航空基地)
2月29日から3月1日にかけて、河野防衛大臣は、陸上自衛隊國分駐屯地及び海上自衛隊鹿屋航空基地を視察しました。 陸上自衛隊國分駐屯地は、鹿児島県霧島市に位置し、第12普通科連隊などが多様な任務を達成すべく日々の訓練に臨んでいます。海上自衛隊鹿屋航空基地では、海上自衛隊の哨戒機P-1が新たに配備されており、警戒?監視等の任務を実施しています。